2025年07月04日

催事販売のご案内(サポーレ熱田伏見通り店)

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

★☆催事販売のお知らせ☆★
毎月恒例で出店をしています
サポーレ熱田伏見通り店での催事販売です

サポーレ熱田伏見通り店にて
7月5日(土)・6日(日)の2日間
催事販売をさせていただきます


・特大! チルド縞ほっけ開き
・鮭の旨味が凝縮 天然紅鮭熟成干し
他にもおすすめ商品を多数ご用意しております!!

次週は、サポーレ瑞穂店にて
催事販売を行う予定です!

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください♫

催事販売のご案内(サポーレ熱田伏見通り店)

催事販売のご案内(サポーレ熱田伏見通り店)

太助ホームページ

2025年07月03日

7月19日は土用丑の日!

7月19日は土用丑の日! いつも塩干の太助・漁菜やきはまをご利用いただき、誠にありがとうございます。

暑い夏がやってきました!

7月19日(土)は土用の丑の日!
やきはまアピタ鳴海店、やきはまアピタ大垣店、やきはまアピタ御嵩店
3店舗にて、
生から炭火でじっくりと焼き上げたうなぎを販売いたします。

暑くて食欲が出ない、やる気が起きない・・
そんなあなたに!
『やきはまの炭焼きうなぎ』

うなぎは、疲労回復・食欲増進に効果的で
スタミナUP・夏バテ防止に最適な食べ物のひとつと言われています。
やきはまのうなぎで、この暑い夏を乗り切りましょう!

猫洞通店・やきはま覚王山店でも炭焼きうなぎを販売します。
(7月19日限り・ご予約販売のみとなります)
ご予約期間 7月15日(火)19時まで 店頭にてご予約承ります

塩干の太助でも、あなご蒲焼やうなぎと一緒にお吸い物に最適なあおさなどもご用意しています。

ぜひご来店お待ちしております!




やきはま覚王山店
SNSでうなぎ炭焼き動画 公開中!

コチラから

太助ホームページ

2025年06月20日

催事販売のご案内(アオキスーパー アズパーク店)

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

★☆催事販売のお知らせ☆★
アオキスーパーでの催事販売

アオキスーパー アズパーク店(名古屋市中川区)にて
6月21日(土)・22日(日)の2日間
催事販売をおこないます


・新登場! さば西京漬
・骨取り 白身魚ごま醤油
・人気商品 トラウトサーモンファイブスター
他にもおすすめ商品をご用意しております!!

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください♫

催事販売のご案内(アオキスーパー アズパーク店)

太助ホームページ

2025年06月13日

催事販売のご案内(サポーレ瑞穂店)

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

★☆催事販売のお知らせ☆★
毎月恒例で出店をしています
サポーレ瑞穂店での催事販売です

サポーレ瑞穂店にて
6月14日(土)・15日(日)の2日間
催事販売をさせていただきます


・父の日ご馳走メニュー チルド縞ほっけ開き
・鮭の旨味凝縮 天然紅鮭熟成干し
・フライパン簡単調理 さわらバジルソース
などおすすめ商品をご用意しております!!

来月も、サポーレ熱田伏見通り店・瑞穂店にて
催事販売を行う予定です!

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください♫

催事販売のご案内(サポーレ瑞穂店)

催事販売のご案内(サポーレ瑞穂店)

太助ホームページ

2025年06月09日

今日からできる!簡単!ほっけ・漬け魚の焼き方

今日からできる!簡単!ほっけ・漬け魚の焼き方

フライパンを使った美味しいほっけの焼き方をご紹介いたします!



 

今日からできる!簡単!ほっけ・漬け魚の焼き方

(1)フライパンを使った焼き方

  1. お頭付きの真ほっけは尻尾と頭を切っておくとフライパンにおさまりやすいです!※目を切ると汁がでるため、外して切りましょう!
  2. フライパン用ホイルを敷いて、1分程フライパンを温めます
  3. 中火で身側を6分焼きます。
  4. 中火のまま裏返し、フタをして皮側を4分焼きます
  5. ※火力等で焼け方に差がでますので調整してください

ほっけの焼き方の動画は コチラ

※クリックすると外部サイトへ遷移いたします。

(2)グリル(上下火式)を使った焼き方

  1. グリルの下皿に水を入れて1分程温めます。
  2. アルミホイルをよく揉んでお皿を作り、網にのせて焼きます。
  3. 中火で7~8分ほど、その後弱火にして2~3分ほど焼きます。※火力等で焼け方に差が出ますので調整してください
  4. 上火式の場合は6~8分程度焼いて、裏返して弱火で皮側を3~4分程度焼く
 

(3)トースターを使った焼き方

  1. トースターを2分ほど予熱
  2. 焼く前にサッと水に潜らせるとふっくら仕上がります
  3. アルミホイルを敷いた上にほっけの皮目を下にしてのせ、10分〜15分ほど焼きます


 

今日からできる!簡単!ほっけ・漬け魚の焼き方

漬け魚の美味しい焼き方

焼く前の事前準備

  • 冷凍の場合は7時間程度解凍
  • 表面いついている漬け味噌・こうじ等をクッキングペーパーでふき取り
  • ※風味を味わいたい場合は残っていてもかまいませんが、焦げやすくなるため注意!
 

(1)フライパンを使った焼き方

  1. フライパン用ホイルを敷いて1分程フライパンを温める
  2. 弱めの中火で盛り付けるときに表になる側を5分焼く
  3. 裏返して4分焼いて完成

漬け魚の焼き方の動画は コチラ


※クリックすると外部サイトへ遷移いたします。

(2)魚焼きグリル(オーブントースター)上下火式を使った焼き方

  1. 電源を入れ、1分ほど加熱 ※グリルは下皿に水を入れる
  2. アルミホイルをよく揉んでお皿を作り、網にのせて焼く
  3. 中火で8~10分程度焼きます ※※お手持ちの家電によって性能が異なりますので、温度や加熱時間は様子をみて調節してください。
  4. 上火式の場合、6~7分程度焼き、裏返して2~3分程度焼いてください

焼いた後はトースターの扉を開けたままにしておけば、匂いも気になりません。

 

店長からのアドバイス:

「失敗しちゃう人は案外早く取り出し過ぎですよ〜」とのこと。
焼くと魚から水分が出てきますが、その水分が蒸発して焦げ出すくらいを目安に。

ぜひお試しください。



 

今日からできる!簡単!ほっけ・漬け魚の焼き方

日頃の感謝を伝えるギフトセット

昭和楽天市場およびおもてなし産直便内の、塩干の太助EC店にて、干物や漬け魚のセットを販売しています!
※クリックすると外部サイトへ遷移いたします。



 

今日からできる!簡単!ほっけ・漬け魚の焼き方

やきはま覚王山店の公式SNS

にて、お魚情報や商品情報を発信中!!フォローよろしくお願いいたします。

太助ホームページ




カレンダー
«   2025年07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright (C)TASUKE All Rights Reserved.