2019年02月08日
1月10日は「ひものの日」。日本の伝統食品としての干物を、より多くの人に知ってもらい 、食べてもらうために、ひものの専門店「塩干の太助」を運営する株式会社太助が制定し 、日本記念日協会が認定した。
「ひものの日」制定を受けて、塩干の太助では毎月10日に「ひものの日」を開催しております。
今月は2月10日(日)に開催します。
人気の金目鯛開きをメインに、特大のかます開き、脂ののった塩さば昆布仕込みなどがオススメです。
また、一部限定となりますが、愛知県豊浜で水揚げされた赤鯛(真鯛)は生から干し上げております。
さらにつぼ鯛の開きを取り揃えるなど、今美味しい「ひもの」のご提案をいたします。
さらに、さらに、どこよりも早く三重県産 「新物あおさ」が入荷し9日より販売します。
旬の「あおさ」は香りが良く、味噌汁の具材や玉子焼きに入れても美味しくいただけます。
「ひもの」と「旬のあさの味噌汁」で和定食いかがでしょうか。
2019年02月01日
塩干の太助では、鮮度抜群の美味しい”いわしの丸干し“を販売致します!!
昔からいわしと柊が飾られる理由は魔除けです。
”臭いもの“や”尖ったもの“は魔除けの効果があると云われ祭事などによく用いられる風習がありました。 魔は「鬼」 臭いものは「いわしの頭」 尖ったものは「柊」を示し、「柊」と「いわしの頭」を玄関に飾り鬼が家の中に入ってこない事を防ぐと云われております。
今年の”節分“は、DHA・PEAが豊富で美味しい”太助のいわし丸干し“
身は食べて、いわしの頭は柊と一緒に魔除けにして下さい!!
また、恵方巻きの具材にピッタリな”穴子の蒲焼“や”刻み穴子“人気の”最中スープ“お吸い物にピッタリな”あおさのり“もご用意しております。
お客様のお越しを心よりお待ちしております。
2019年01月08日
1月10日は「ひものの日」。日本の伝統食品としての干物を、より多くの人に知ってもらい 、食べてもらうために、ひものの専門店「塩干の太助」を運営する株式会社太助が制定し 、日本記念日協会が認定した。
今年の「ひものの日」は1月7日~9日までは日替わりで、今日のオススメ「ひもの」を1品お試し価格で販売しています。
また、1月10日の「ひものの日」では、普段人気の「ひもの」から、普段では扱ってないちょっと良い「ひもの」まで取り揃えています。中には店長オススメの1品もあるかも!?売場に出てないとっておきは店長に聞いてみてください。
全店共通はこちらのPOPが目印です。普段ではありえない価格で、多くの皆様に少しでも「ひもの」の美味しさを知って頂きたいと願っています。
ぜひお立ち寄りください。
2018年12月25日
塩干の太助では、
従業員一同、一年の感謝を込めまして美味しい”おせち料理“を販売致します
パリパリの歯ごたえ抜群の数の子、北海道産のいくら醤油、モチモチした食感の味付けたこ・酢たこ、
国産の紅鮭昆布巻き、にしん昆布巻きなどなど、お正月商品を取り揃えております!!
さらに今年は、新商品の”おせちセット“も数量限定でありますがご用意してお客様のお越しをお待ちしております。
良いお年を お迎えくださいます様 従業員一同 心よりお祈り申し上げます。
来年も 「塩干の太助」 をどうぞよろしくお願い致します。
2018年12月20日
新商品「エンタのたつくりのもと」を使った、
たつくりの作り方の動画を作成しました。
(電子レンジを使ったバージョンです)
下記URLからご覧ください。
ぜひ購入していただき、ご自宅で作りたてをご賞味ください。
作りたてはひと味違いますヨ!
https://youtu.be/scg3HEOYXEg