2025年01月21日

2月2日は「節分」です

いつも塩干の太助をご利用いただき、ありがとうございます。

2月2日(日)は節分です!
(今年の節分は3日ではなく、2日です)
節分には豆まき・恵方巻のイメージが強いですが、
魔除けとして”節分いわし”(柊いわし)の文化が昔からあります。

いわしと柊が飾られる理由としては、
臭いものや尖ったものは魔除けの効果があると言われ、祭事などによく用いられる風習がありました。
魔は「鬼」、臭いものは「いわしの頭」、尖ったものは「柊」を示し、
柊といわしの頭を玄関に飾ることで、鬼が家の中に入ってくることを防ぐと言われています。

節分には、DHA・EPAが豊富でおいしい”太助のいわし丸干”
やきはまでも”いわし丸干焼”を販売します!
身は食べて、いわしの頭は柊と一緒に魔除けにしてください。
また恵方巻の具材に”あなご蒲焼”や”きざみあなご”、お吸い物に”あおさのり”もご用意しております♪

皆様のご来店を心からお待ちしております。

2月2日は「節分」です

太助ホームページ

2025年01月07日

1月10日は「ひものの日」

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

さて、1月10日(水)は「ひものの日」です。
2017年6月2日に日本記念日協会に正式に登録されました。

今年の「ひものの日」は
瀬付きあじ開き・かます開き・ふぐみりん干し・さばみりん干しを販売します!
また一部店舗では、きんき開き・つぼ鯛開き等もご用意しております。
ぜひこの機会に太助おすすめの干物をお買い求めください♫
皆様のご来店をお待ちしております。

ひものの日とは・・・
干物(ひもの)の「干す」という漢字が一と十に分けることができます。
そのため、一月十日を「ひものの日」と制定し記念日協会に認定されました。
「ひものの日」制定を受けて、塩干の太助(えんかんのたすけ)では
毎月10日に「ひものの日」を開催しています。

1月10日は「ひものの日」

太助ホームページ

2025年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

旧年中は格別のご愛顧を賜り
厚く御礼申し上げます。

本年も、皆様の食卓が笑顔であふれるよう
従業員一同努めて参ります。
幸多き一年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。

どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。


塩干の太助・漁菜やきはま

太助ホームページ

2024年12月23日

塩干の太助 社長がラジオ出演します

毎週水曜日21時~放送されています
@FM(FM愛知 80.7MHz) 「FOOD STYLE NAVIGATION」

このたび、
○12月25日(水)21:00~21:55
弊社社長が出演します。ぜひお聴きいただければと思います。

番組内では、年末に太助と路面店及び漁菜やきはまで販売するおせち商材をご紹介しております。
数の子、いくら醤油、たつくり、たこ、蒲鉾、玉子焼きなど
番組内のCMでは、太助の店長が出演しておりますので、こちらもぜひお聴きください!

放送エリアは愛知・岐阜・三重ですが、スマートフォンアプリでも聴くことができます。
どうぞよろしくお願いいたします。

塩干の太助 社長がラジオ出演します

塩干の太助 社長がラジオ出演します

太助ホームページ

2024年12月21日

楽しいクリスマスを!

いよいよ来週はクリスマスですね。

塩干の太助でも人気の商品を販売します!
スモークサーモンやいくら醤油はもちろん、お子様も大好き"かに甲羅グラタン“
"むきえびのバジルソース”・"サーモンバター醤油“などなど。
また店舗により異なりますが、骨取り"舌平目のバジルソース“・"ボイル有頭えび”もご用意しております。

食卓のクリスマスをより華やかにするお手伝いをさせていただきます。
お客様のお越しを心よりお待ちしております!

楽しいクリスマスを!

太助ホームページ




カレンダー
«   2025年07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright (C)TASUKE All Rights Reserved.