2022年10月14日
2022年10月06日
いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。 もうあっという間に10月ですね!! 味覚の秋、食欲の秋 スーパーでも秋の味覚が少しずつ並び始めていますね。 太助の売場も秋仕様になっていきますので ぜひお立ち寄りください! さて話は変わりますが・・・ おせちに必ず入っている昆布巻! 特に昆布とにしんは2品とも縁起がいいものと言われており 昆布巻の最強ペアですね♪ 今日は昆布巻を切るとき型崩れしないコツを 店長に教えてもらいました。 昆布の巻き終わりに爪楊枝をさしてから切ると・・・ スッときれいに切れます♪ また昆布巻が余ってしまったら 小さく切って炊き込みご飯にいれても美味しいですよ。 皆様のご来店をお待ちしております。
2022年09月22日
いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。 だんだんと涼しくなり 季節はすっかり秋ですね。 今週の一品は ちくわときゅうりのおかか和え! 材料 ちくわ 2本 きゅうり 1本 おかか 10g程度 ポン酢、ごま油 お好みで 作り方 (1)ちくわ、きゅうりを切っておく (2)おかか、ポン酢、ごま油を合わせる (3)ちくわときゅうりを(2)に和えたら完成♪ 太助の一部店舗には 野焼きちくわを販売しておりますので、ぜひご賞味ください。 皆様のご来店をお待ちしております♪
2022年09月16日
いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。 今週はまだ気温が30℃近くまでなるみたいですね!! 暑いなかでもたまに吹き抜ける風が気持ちよかったりしますね。 さて、9/19は敬老の日ですね。 太助にて詰め合わせギフトを承っております。 今週は、太助のえびバジルソースを使用した一品をご紹介します! えびは長寿を願う縁起物(腰が曲がるまで長生きできるように) 材料 えびバジルソース パプリカ 作り方 (1)パプリカを切っておく (2)ソースのついたえびを焼く (3)パプリカをえびに加えかるく炒めて完成! パプリカでなくても 家にあるお好きな野菜でオッケーです!! 皆様のご来店をお待ちしております♪
2022年09月09日
いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。 だんだん夕方は、秋が近づいてきるのが感じられますね。 夏の間はさっぱりしたものが食べたくなりますが、 これから秋冬にかけては クリーム系も食べたくなる時期ですよね♫ 今週のメニューは、 少し季節を先取りした 『鮭の味噌クリーム』です♪ ご飯orパスタどちらにも合いますよ。 鮭 2切れ お好みの野菜 100gぐらい 小麦粉 大さじ2 牛乳 400ml 味噌 お好みの分量 (1)鮭を焼いておきましょう! ※骨、皮を取ってください (2)野菜を好きなサイズにカットして炒めます! (3)小麦粉を全体的に絡めて、粉っぽさがなくなるまで炒める (4)牛乳を何回かに分け入れて、とろみをつけます (5)鮭、味噌を入れて沸騰しないように火にかけます ※よく味噌を溶かしてください 味噌を入れてお好みの味にして下さいね。 牛乳を豆乳にしたり、 お子様が好きなコーンを入れたりするのもおすすめです。 皆様のご来店をお待ちしております♪