2021年09月17日

9月20日は敬老の日

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

9月20日は敬老の日ですね!
コロナ禍でなかなか会えないおじいちゃん、おばあちゃんに
日頃の感謝の気持ちをかたちにして届けてみてはどうですか?

1年に1度の特別な日に太助からは下記の商品のご紹介です。

えび・・・長寿の象徴とされます
(むきえび味付け、えび唐揚げ、ボイル有頭えびなど)
えびす鯛・・・骨取りで色も鮮やか
(一塩や味付けでのご提案)
縞ほっけ開き、金目鯛開き・・・大型サイズの干物で贈答にもどうですか?

他に大きいサイズの明太子などもご用意しています。

ぜひご来店お待ちしております!

太助ホームページ

2021年09月10日

9日、10日は「ひものの日」

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

朝晩の風が気持ち良い日が多くなってきました。
もう秋ですね。

さて毎月9日、10日は
太助の「ひものの日」

今月のおすすめは
・さば味醂干し
・真あじ醤油干し

さば味醂は久々の入荷!
今回はいつもより肉厚、大きいサイズ!!
脂のり抜群、お子様から年配の方まで人気の商品です。

そして真あじ醤油干しは、
商品部おすすめの一品。
中骨が取ってあり、一度食べたらリピート間違いなし。

お近くの太助でご来店をお待ちしております。

9日、10日は「ひものの日」

太助ホームページ

2021年09月03日

紅鮭のご紹介♫

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

今回は紅鮭のご紹介です。

秋の味覚秋鮭は9月1日から本格的な漁が始まりました。
今年はたくさん獲れることを期待しながら旬の味を待ちます!

秋鮭といえば、天然の鮭ですが
忘れてはならない天然の鮭といえば、身も真っ赤な紅鮭です。
養殖の鮭とは違い、天然の鮭で高タンパク、ヘルシー食材です。

鮭は白身魚なのに、あの赤い身はアスタキサンチンという色素です。
甲殻類をエサとして食べて蓄えているんですね。
アスタキサンチンは血液をサラサラにしてくれるとか、老化抑制など、
時々テレビでも話題になっています。

太助の紅鮭は、原料を買い付け協力工場で製品にした自慢の逸品です。
産地表示はロシア産ですが、昔ながらの北海道産の味、オホーツク海域で獲れた鮭です。

ぜひお近くの塩干の太助へ足をお運びください♪

紅鮭のご紹介♫

太助ホームページ

2021年08月27日

28日・29日は「さばの日」

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

雨のあとはまた残暑で
体が疲れそうな日々が続きますね。

今回は太助からお得情報!

毎月28日・29日は
太助の『さばの日』

毎月さばがお買い得になります♫

太助自慢の塩さばのご紹介
1尾1尾手仕込みで作り上げられた、
塩加減もちょうどよく、この時期には塩分補給にも!
酢さばも作れます。
この機会にぜひお試しください。

28日・29日は「さばの日」

太助ホームページ

2021年08月20日

くせになる旨さ!「のり佃煮トースト」

いつも塩干の太助をご利用いただき、誠にありがとうございます。

各地で大雨が続いています。
ご来店の際は、お足元に十分ご注意ください。

今回は太助で販売中の
「のり佃煮」を使用したメニューです!
くせになる旨さ!チーズとの相性抜群♪
『のり佃煮トースト』

(1) 食パンを半分にカットします。
(2) のり佃煮を(1)の食パンに適量のせ、まんべんなくのばします。
(3) お好みの量のとけるチーズをのせ、トースターで2分
できあがり!

余りがちなのりの佃煮を朝食・おやつ・小腹がすいた時にいかがですか?
ぜひ一度お試しください♫

くせになる旨さ!「のり佃煮トースト」

太助ホームページ




カレンダー
«   2025年05月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



このページのトップへ

Copyright (C)TASUKE All Rights Reserved.