2017年07月01日
6月29日(木)に社内勉強会の「干物マイスター講座」が開催されました。
今回は、第9回「干物の乾燥法」についてです。
干物の乾燥には、天日乾燥・機械乾燥など色々な乾燥法があり、
それぞれの乾燥法の特徴や品質の変化について勉強することができました。
次回は、7月に第10回講座「干物の貯蔵」について勉強します。
2017年06月16日
6月10日に「干物マイスター講座特別講演会」を名古屋駅の会場でおこないました。
参加メンバーはメーカー様をはじめ105名。
講師には大学の客員教授や前教授、水産研究センター室長OBなどの3名の講師を迎え、楽しくより深い知識を学ぶことができました。
今月は”干物の乾燥法“の干物マイスター養成講座もおこなわれます。
2017年06月02日
キューピーさんの調味料と塩干の太助の鮭で、さらに美味しく!!
フライパンで簡単調理を店舗でご紹介します。今晩のおかずはこれで決まり。
お客様のお越しをお待ちしています。
2017年06月01日
初夏の候、”新物の上乾ちりめん“が入荷しました!!
新物 上乾ちりめんはパスタにもピッタリ”さっぱりとした梅じゃこパスタ“を作ってみませんか?
<材料> 2名分
パスタ・・・100gくらい 長ネギ・・・1/3本ほど にんにく・・・1片 オリーブ油・・・大さじ1強
A 醤油・・・大さじ半分 粉末だしの素・・・小さじ1 みりん・・・小さじ1
梅干し・・・1~2個 上乾ちりめん・・・お好みの量で ゴマ・・・お好みで
<作り方>
ネギはみじん切り、にんにくは薄切り、梅干しは種を取って包丁でたたきます。
パスタは表示通りに茹で、茹で汁を大さじ3ほど取っておく。
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、ネギをじっくり炒めます。
焦げ目がついたらAを加え、茹で汁も加える。
スパゲッティを絡め、器に盛り、上からたたいた梅干しとじゃこ、ゴマ、ネギをかけて出来上がり。
愛知県産 新物 上乾ちりめん 大好評販売中です!!
2017年05月23日
昨年11月より全14回の講座日程で、社内勉強会の「干物マイスター講座」を開催しています。
干物のことをよく知り、干物の良さを広め、多くの方に干物をおいしく食べてもらうため、
「干物マイスター」の社内称号取得に向けて取り組んでいます。
今回は、5月18日に第8回「干物の産地」について勉強しました。
干物の代表「あじ」の主な産地は九州・韓国で、中でも対馬産が国産で最も品質が良いと言われているんです。みなさんご存知でしたか?
次回は、6月に第9回講座「干物の乾燥法」について勉強します。